

保育参観 2歳児
延期になっていましたすみれ組保育参観がありました。 お家の方がたくさんいらっしゃってくれ、少し緊張気味の子、嬉しくてウキウキしている子と、思いはそれぞれだったようですが、一人も涙することなく全員参加!!一年の成長を感じました。 朝の活動では、積極的に参加し、全員が前に出て発表したり、返事をしたり、その後リトミックで思い切り体を動かしました。 そして、お母さんたちの前で格好よく頑張る!!と、一生懸命練習してきた合奏と歌!リス・ウサギに変身して楽しそうに行っていました♪ 最後はお家の方と一緒におひなさま製作。ちぎったり、描いたり、糊を貼ったりと、沢山作業がありましたが、皆かわいい素敵な作品が出来上がりました♡ お忙しい中、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。


避難訓練
消防士さん立ち合いのもと、避難訓練を行いました。いつもと違う雰囲気に、少し緊張気味の子どもたちでしたが、避難の仕方はしっかりと身に付いていて、身を守る姿勢から園庭への避難まで、とてもスムーズにできました。 先生が消火器で火を消す訓練を見学しているときには、「がんばれー」と応援する姿も♪職員も消火器の使い方について、実際に実演しながら学びました。園長先生が一番機敏に消火器を使いこなし、担任一同”さすが!!”と拍手。次からは見習わなければ!と心を入れ替えました。 その後3歳以上児は、消防士さんより、火災についてのお話をしていただき,皆真剣に話を聞いていました。 各クラスごと、消防車の前でも写真を撮り、とてもいい記念になりました。消防署の皆様、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


お店屋さんごっこ
3・4・5歳児さん中心に準備を進めてきたお店屋さんごっこ。 自分たちで出店するお店を話し合ったり、品物もいろいろなアイデアを出し合って、遊びの中で楽しみながら作っていました。 当日も、「いらっしゃいませ~」と、お客さんを呼び込み♪ 2歳児がお買い物に行くと、「100円だよ~!お金一枚ね」と優しく教えてくれ、本物の店員さんのようでした! 回転ずしやイートインコーナーもあり、買ったものをルンルンしながら食べる姿も見られました。 持ち帰った商品で、お家の方ともお店屋さんごっこを楽しんだ方が多いようです大成功♡の、お店屋さんごっこでした。


0歳児たんぽぽ組~朝の集まり&製作~
お集まりでは、名前を呼ぶと元気に「はーい!!」とお返事する子ども達。 絵本やパネルシアターも大好き。 そして、製作にも興味津々!!おひな様の製作では、にじみ絵をしました。 好きな色を選び、色つけ。水をかけてにじみ始めると、「お~!」と驚いたり、拍手をして喜んだりと、様々な姿が見られました。


保育参観
今年度最後の保育参観を行いました。 お忙しい中、沢山の方にご参加いただき、子どもたちも嬉しそう♪ 日頃行っている活動をみていただいたり、一緒に製作活動やお絵かきなどに参加していただいたり、どのクラスも和やかな雰囲気でした。 延期になっています2歳児クラスの参観は、2月下旬に行います。 元気に過ごしている様子を、たっぷりご覧いただけたらと思っていますので、お楽しみに♪


節分 いざ鬼退治!!!
今日は豆まき会! 全員集合して、ペープサートを見たり、皆で豆まきの歌を歌い、いざ鬼退治へ!!! 0,1,2歳児は、赤鬼青鬼登場に、泣きながらも、2歳児が頑張って豆をまき、無事鬼退治! 3,4,5歳児は部屋まで鬼が入ってきて、怖がりながらも頑張って豆をまいていました。豆まき後の給食はなぜかとっても静かでした♡ おやつには恵方巻きもたべました♪ ご協力してくれた、りく君、たいし君ちかし君パパありがとうございました!!


2歳児すみれ組~知育~
毎日朝の活動の中に、や数を数える時間等を設け、楽しみ遊びながら知育を取り入れています。 前に出て発表したい子ども達!!いつもとても意欲的です。 出来たときはみんなで拍手♪頑張りを認め、次への自信に繋げられるようにしています。